金柑のシロップ煮

金柑のシロップ煮
長野に住んでから、季節の果物を煮るのが趣味になりました。ジャムやコンポートよりも、丸ごとさっと煮てからシロップに浸けるという方法が、果物のフレッシュさを残しつつ保存ができる「シロップ煮」が気に入っています。
今日は信州産のものはないけれど・・・今いちばんの旬の柑橘類、丸くてかわいい金柑のシロップ煮を作りました。

金柑のシロップ煮
お正月のおせちのイメージが強いけど、見た目もコロンとしてかわいいのでそのままデザートにしたり、アイスやヨーグルトに添えたり、シロップを炭酸水で割ってさわやかな香りをソーダでも楽しめます。

覚書だけど、レシピです↓

金柑のシロップ煮
材料
金柑 400g
グラニュー糖 200g
水 2カップ

金柑のシロップ煮
金柑を洗って、包丁の歯元でヘタを取ります。竹串はヘタが硬くて折れることもあります。。。

金柑のシロップ煮
包丁で金柑の皮に縦に5㎜切り目を入れます。写真を撮るので片手でしていますが、両手を使ってくださいね。

金柑のシロップ煮
竹串で中の種をぐりぐりっと掻き出して取り出します。音楽でも聴きながらのんびりやるのがおすすめ。

金柑のシロップ煮
一度熱湯で3-4分茹でてから、ざるにあげます。あく抜きです。

金柑のシロップ煮

鍋に砂糖と水を入れて煮立って、砂糖が溶けたら金柑を加えます。強めの弱火で約10分煮ます。

金柑のシロップ煮
金柑を煮ている間に瓶を煮沸消毒しておきます。熱湯の中で5分くらい煮てから、ペーパータオルの上で乾かします。

金柑のシロップ煮
10分煮たら、熱いうちに瓶に金柑を入れて、シロップを注ぎます。

金柑のシロップ煮
蓋をして、瓶を逆さまにして脱気します。この方法で冷めたら冷蔵庫に入れたら、半年ほど持ちます。




同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
youtubeチャンネルできました!
Farmer's KITCHEN
ノンエッグのさくさくクッキー 
ふわふわパンケーキ
りんごのガトーインビジブル
白菜たっぷりの麻婆春雨
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 葉玉ねぎとスペアリブの塩豚スープ (2020-05-25 22:05)
 youtubeチャンネルできました! (2020-05-24 21:18)
 Farmer's KITCHEN (2017-12-26 20:59)
 ノンエッグのさくさくクッキー  (2017-04-21 14:07)
 ふわふわパンケーキ (2017-03-19 17:54)
 りんごのガトーインビジブル (2017-03-10 23:55)

2017年03月15日 Posted byミトン at 12:47 │Comments(0)レシピ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。