カジュアルおせち

カジュアルおせち
12月の「カジュアルおせち」のレッスンが始まりました。伝統的なおせちではなく、手軽で作りやすくお正月以外にもアレンジのできるメニューにしました。

キャンセルが出て、12月21日(木曜日)の回に空きがありますので、もし興味のある方は気軽にお問合せください!
詳細はこちら

作るのが初めての方の多い「伊達巻」巻きすで巻くのはちょっと緊張しますが、意外と簡単でだし巻き卵よりもずっと簡単。
フープロでががーっと一気に生地をつくるのに、やはり手作りは美味しい♡ちびっこにももちろん人気です。
鶏チャーシューは普段のおかずにも、おもてなしにもぴったりで、保存もできるので便利なおかずです。タコ糸でくるくる巻くので、難しそうに見えるけれど、タコ糸さえあれば簡単!タコ糸がない方は進呈しています(^-^)
今回一番人気なのは「みかんきんとん」です。安納芋と柑橘でつくるさわやかなきんとんは普段のおやつにもおすすめしています。
お雑煮は、私の故郷の博多の「あごだし」のお雑煮を私が作って食べていただいています。最近メジャーになったあご(トビウオ)の出汁はコクがあるのにすっきりしていて、とても美味しいので一度あごだしのお雑煮を試してもらいたいという私の希望で作っています。本場は焼いた鰤が入るのですが、これは省略して鶏肉とほうれんそうと人参、大根、柚子が入っています。
おせちやお正月のしきたりは地方や家庭によってそれぞれ違います。そんなお話を聞くのも楽しい「おせち」(簡単だけど)のレッスンです。






同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
しばらく休業中です。
2019年5月と6月の料理教室のお知らせ
9月と10月の料理教室のお知らせ
5月の料理教室のおしらせ
4月の料理教室
3月の料理教室のおしらせ
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 しばらく休業中です。 (2020-04-17 10:53)
 2019年5月と6月の料理教室のお知らせ (2019-05-09 15:15)
 9月と10月の料理教室のお知らせ (2018-09-03 18:09)
 5月の料理教室のおしらせ (2018-04-25 08:21)
 4月の料理教室 (2018-04-20 00:20)
 3月の料理教室のおしらせ (2018-01-31 23:07)

2017年12月16日 Posted byミトン at 18:39 │Comments(0)料理教室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。