白菜たっぷりの麻婆春雨

ミトン

2017年03月07日 19:39



長野に住むようになってから、旬の採れた野菜をおすそ分けでいただく機会がたくさんあります。
美味しいし、本当にありがたい!しかしながら、同じ野菜が続くと贅沢にも飽きてしまうし、使い切る前に鮮度がどんどん落ちてしまうのがちょっと困ることのひとつ。とりあえず、今回は白菜をいただいたのでこれ。
白菜はクセがないし、とろみがついていると野菜が苦手な子どもも食べやすいと思います。白菜と春雨でかさが増えるので、コスパのいいおかずだということにも気づきました。主婦にはうれしい!

材料/4人分
豚ひき肉 100g
長ネギ 20㎝
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ(チューブの場合小さじ1/2)
白菜 大きい葉3枚
春雨 40g
A 水 2カップ
  鶏ガラスープのもと 小さじ2
  醤油 大さじ1
  酒 大さじ1
  オイスターソース 小さじ1
片栗粉 大さじ1
塩、こしょう 少々
ごま油 適量
小ねぎのみじん切り 少々

1. 長ネギは5㎜程の斜め切りにし、にんにく、しょうがはみじん切りにする。白菜は食べやすい大きさに切る。春雨は5㎝程の長さにキッチンバサミで切っておく。Aの調味料をあわせておく。

2.フライパンにごま油を熱し、中火でにんにくとしょうが、ねぎを加えて炒め、ねぎがしんなりとしてきたらひき肉を加えて炒め合わせる。

3. ひき肉の色が変わってきたら白菜を加えて炒め合わせる。白菜が少ししんなりとしてきたら、Aを合わせたもの加 え、その中に戻していない春雨を加える。ゆっくり混ぜながら2-3分煮て、春雨に火が通ったらいったん火を止めて、  同量の水で溶いた片栗粉を回し入れる。再度弱火でとろみでるまで混ぜながら火を通してとろみが出てきたら火を止める。

4. 塩、こしょうで味を調え、器に盛り小ねぎのみじん切りをあしらう(あれば)。



関連記事